【2019年1月24日】アンドロイド使用者必見!!ウイルスに感染したときの症状9選!

アンドロイド修理はスマホリペアー垂水駅前店へ!

垂水駅前にあるウエステ垂水に東館2階にスマホの修理屋さんが新規オープンしました♪

アンドロイドの画面割れ、起動不良、バッテリー交換などデータはそのまま即日修理が可能です(‘ω’)ノ


こんにちは☺スマホリペアー垂水駅前店の管理人です♪

今回は、アンドロイド使用者必見!!ウイルスに感染したときの症状9選!と題しまして、スマホに起こる影響を紹介していきたいと思います(‘ω’)ノ

 

①バッテリーの消耗が激しくなる!

この現象はスマホに入ったウイルスがバックグラウンドで動作を続けているため以前と比べえてバッテリーの消耗が激しくなるということです(>_<)

 

②通信中にノイズが聞こえる!

通信中にノイズが聞こえることは、悪天候の状態や、プロバイダーの関係などが考えられますが、常にノイズが聞こえるなど不安定な状態が続くときはウイルスを疑いましょう(;´Д`)

 

③記憶のない着信履歴!

身に覚えのない電話番号からの着信履歴が残ってる場合があります!

これはスマホ内部のウイルスが悪さをしている症状です!

心当たりのある方は一度チェックしてみてください♪

 

④ポップアップの嵐!

スマホの画面がポップアップでいっぱいに(>_<)

見てすぐウイルスだと思ってしまうでしょう!

 

⑤見知らぬアプリ!

ウイルスはアプリについてスマホに侵入してきます!

またついてきたあウイルスは勝手に関連のアプリのインストールを始めてしまうことも(>_<)

ウイルスがウイルスを呼び最悪のことになることも考えられます(>_<)

身に覚えのないアプリには気を付けてください(‘ω’)ノ

 

⑥本体が過熱する!

本体が過熱する原因にはバッテリーの問題も疑われますが、他にもウイルスの影響も考えられえます。

ウイルスはバックグラウンドで動き続けてます。そのため本体のバッテリーが稼働し続けてる影響で加熱する仕組みです(‘ω’)ノ

 

⑦パケット使用料が増えた!

ウイルスはスマホに侵入すると常に動き回るタイプがほとんどです。

ウイルス絡みのサイトにアクセスするなど所有者のパケットを利用して動き回ります(‘ω’)ノ

パケットの使用料など疑いがある場合はこまめにチェックしてみてください♪

 

⑧携帯の使用量の増加、謎の料金!

ウイルスの中には勝手に月額制のサイトに登録してしまうタイプのウイルスもいます(‘ω’)ノ

携帯料金が急に高くなったり、身に覚えのないサイト使用料はご注意ください!

 

⑨動作が急にクラッシュする!

ゲームや、アプリの使用中にクラッシュすることは稀にありますが、頻繁にクラッシュするようであればウイルスを疑いましょう(‘ω’)ノ

スマホ内部でウイルスが動き回って機能ダウンしている状態が考えられます☺

 

まとめ

ウイルスは知らない間にあなたのスマホへ侵入してきます!

もしもの時、万が一のためにデータのバックアップはもちろん、有料のセキュリティーソフトを使用するのをお勧めします♪(‘ω’)ノ

 

Androidの修理はスマホリペアー垂水駅前店にお任せ下さい!

iPhoneやAndroidはもちろんのこと、iPadやアンドロイドのタブレット端末、ノートパソコンの修理や設定なども承っております!

また、機種変更時のデータ移行、ゲームやアプリの各種設定などもお気軽にご相談ください!

スマホのトラブルでお困りの際は、ぜひ当店にお任せください!

垂水区、朝霧、舞子、高丸、大蔵谷、須磨など近隣にお住まいの方々、是非ご利用くださいませ(^_-)-☆

また遠方にお住いの方でも郵送修理も承っておりますので、お気軽にお問合せ下さいませ!


 

店名:スマホリペアー垂水駅前店

住所:兵庫県神戸市垂水区天の下町1-1ウエステ垂水東館2階(垂水駅より徒歩約2分)

TEL:078-706-3340